ペガサス箱の僕に仲間が出来ました
![]() ∩(´∀`∩) ワッショーイ ワッシ ∩( ´∀` )∩ ョーイ ワッショーイ (∩´∀`)∩ さてさて折角災禍と同製錬の銃が出来たので対人時の数値変化を調査 物理ダメージ、攻撃力がすでに超減少されてる上に公式には - 武術大会で物理攻撃力が減少されます。 : 装備による効果及び、基本効果が全て減少されます。 こんな事まで書いてあるのでどの程度の差なのか・・。 まずは災禍5銃 ![]() 攻撃力4747-5062(ヒバフ3%) 続いてペガサス5銃 ![]() 攻撃力4909-5241(ヒバフ3%) 災禍との攻撃力差は162。ヒーローバフいれてこれなので実質150ぐらいの差でしょう。 多分N→Nへの変更だと差は100ぐらいになるんじゃないでしょうか。 昔の龍神→災禍への変更で300-400ぐらい変わってた気がするので 実質装備補正は半分以下に現状落とされている? これは装備廃の人にはおやぁな感じでしょうけど、いい感じだと思います。 正直現状ほぼ災禍装備とペガ厚めの人の対戦をタイタンで見ても特に火力差は感じなかったので 気持ち程度になってると思います。 と、いってもオールペガVSオール災禍ぐらいになるとやっぱりある程度の差は付いてくるので コツコツでもいいのでシフトしていくのが大事だと思います。 ただ龍神→災禍が実装された時みたいに絶望的な差はつかないかと。 腕次第で何とかなります多分。 龍神←→ペガサスでやっと昔の龍神←→災禍ぐらいの差だと思います。 これからは被弾処理、状況判断、スコア管理、構成が 綺麗に揃った中身が上手い人が上位安定する時代になるんじゃないでしょうか。 まぁ元々そうなんですけどまぐれが起きやすい環境ではあったので。 爺2被弾メイン時代を経験してない$バフ世代にはかなり苦しい時期かもしれません。 僕もです。はい。多分銃ヒがトラウマになってきてる人も多いのでは・・? 直もあんまり出来なくなりましたし。機械がごっつ強い時代だと思いまする。 自分は時間切れでの優劣がよく解ってなく、大体負けるので なるべくスコアゲーにならないように早く行動してるつもりなんですが やっぱり半分ぐらいタイムオーバーになっちゃいます。 スキルで2P増えるってのはわかってるんですけどね。 あんまり早さ気にしてミスったら本末転倒ですし・・ しかし装備補正下げるのはいいけど、物理落としすぎてほとんど判定のゲームになってしまうのは ('・ω・`) 時間内決着つけたいオラオラ脳筋タイプの僕にはちょっと悲しい。 おまけ 鋸特性の連続斬りですが現在レベル9で表示は45%発動と書いてありますが 対人時では実質20%あるか無いかという所です。 対人では普通に単発ボコボコ出ます。狩りではほぼ2連以上でますが・・。 恐らく判定としては単発を引いた時だけ〇%で2連に塗り替えるという方式なのでしょうが 元々単発の確率は50%ぐらいなので特性そのまま反映させたら単発消えちゃいますもんね。 特性破壊本能に変えてみてもいいかもしれない。 アレルギー性鼻炎をもうずっと患ってて鼻が年中詰まっていて 点鼻薬がないと睡眠すらままならないので久々に耳鼻科に。 見てもらうと、レーザー手術を薦められる。 何か手術と聞くと怖いけど塗り薬の麻酔してレーザーで粘膜を焼くだけ。 無痛で保険適用内で5000円程度だそうです。 大体7割の人が改善して1・5割の人が少し改善で後は効果なしだそうな。 とりあえず来週やってみようと思います。 最初は鼻血ブーしまくるそうなのでちょっと怖いですが・・。 1日5杯梅こぶちゃを飲んでます(*゚∀゚)
by guruguruguru777
| 2011-11-04 14:58
| アトランティカ
|
りんく
検索
以前の記事
2018年 01月 2017年 01月 2016年 10月 2016年 06月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 03月 2015年 01月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 カテゴリ
最新の記事
その他のジャンル
記事ランキング
|
ファン申請 |
||